WordPress 投稿画面でタグを一覧表示・選択する方法
WordPressの投稿画面でタグを一覧表示・選択する方法です。
タグがカテゴリーみたいに一覧表示されないし、なんならチェックボックスで選択したいのにできないって、なんて不便なんだ!って思ったので実装してみました。
どういうことかっていうと、こういうことです。
ここでは WordPressで投稿画面でタグを一覧表示・選択する方法 を紹介します。
Sponsored Links
タグを一覧表示・選択する
function.phpに下記のコードを追加します。
/** * 投稿画面にタグ一覧を表示しチェックボックス選択式にする */ function re_register_post_tag_taxonomy() { global $wp_rewrite; $rewrite = array( 'slug' => get_option('tag_base') ? get_option('tag_base') : 'tag', 'with_front' => ! get_option('tag_base') || $wp_rewrite->using_index_permalinks(), 'ep_mask' => EP_TAGS, ); $labels = array( 'name' => _x( 'Tags', 'taxonomy general name' ), 'singular_name' => _x( 'Tag', 'taxonomy singular name' ), 'search_items' => __( 'Search Tags' ), 'popular_items' => __( 'Popular Tags' ), 'all_items' => __( 'All Tags' ), 'parent_item' => null, 'parent_item_colon' => null, 'edit_item' => __( 'Edit Tag' ), 'view_item' => __( 'View Tag' ), 'update_item' => __( 'Update Tag' ), 'add_new_item' => __( 'Add New Tag' ), 'new_item_name' => __( 'New Tag Name' ), 'separate_items_with_commas' => __( 'Separate tags with commas' ), 'add_or_remove_items' => __( 'Add or remove tags' ), 'choose_from_most_used' => __( 'Choose from the most used tags' ), 'not_found' => __( 'No tags found.' ) ); register_taxonomy( 'post_tag', 'post', array( 'hierarchical' => true, 'query_var' => 'tag', 'rewrite' => $rewrite, 'public' => true, 'show_ui' => true, 'show_admin_column' => true, '_builtin' => true, 'labels' => $labels )); } add_action( 'init', 're_register_post_tag_taxonomy', 1 );
一覧表示させるには階層化されたタームが必要となります。register_taxonomy
を使って上書きします。この関数はinitアクションを使って呼び出します。
投稿画面を表示すると、
おおおー、リスト化されてチェックボックスで選択できるようになったー!
Sponsored Links
まとめ
WordPressで投稿画面でタグを一覧表示・選択する方法を紹介しました。
よく見ると似たようなタグが多いって気が付きました。これは整理が必要だなっと。
今回のポイントは「階層化されたタームが必要」ってところです。カスタム投稿タイプ(Custom Post Type UI)を使ってタクソノミーを作った場合も、設定画面で階層=Trueにすれば一覧表示・選択することができますよ。
おつかれさまでした。
Sponsored Links