オーデリックのスマホアプリが使えないと思う理由

オーデリックのスマホアプリが使えないと思う理由です。

オーデリックのスマホアプリが使えないと思う理由

オーデリックとは「照明器具のメーカー」です。この会社が作っている「CONNECTED LIGHTING」というスマホアプリがあり、照明器具のOn/Offや調光・調色などができるというもの。Bluetooth搭載の器具を購入すれば使うことができる。

同様のことはリモコンでもできるが、Bluetoothリモコンは照明器具とは別売りで意外と高価なため、スマホアプリ「CONNECTED LIGHTING for Home簡易版アプリ」で対応しようと思ったところ、これが失敗だった。

そう、はっきりいって「使えないアプリ」であった!

筆者のアプリへの期待値が高かったせいもあるが、予想を超えてイケてなかった。また、利用者からの問い合わせ対応をする「カスタマーサポートセンター」の対応も悪かった。

ここでは オーデリックのスマホアプリが使えないと思う理由 を紹介します。

照明器具の評価ではなく、あくまでスマホアプリに対する評価です。


ストアの評価が低い

同じことを思っているユーザーは多いもので、アプリストアでの評価は低い。この記事の執筆時点では、バージョン 2.3.6。評価はなんと 1.8。

オーデリックのスマホアプリはストアの評価が低い

当然、筆者も★1つではあるが、全体としてかなり低い。

レビューを読んでみると、主に動作が不安定だという苦情的なものが多い。筆者も同じで、とにかく動作が不安定なのである。照明器具に接続できなかったり、調光・調色ができなくなったりする。これは結構致命的だと思うのだが、デベロッパーからの回答はカスタマーサービスへ「電話でお問い合わせください」というものが多く、ユーザーへわざわざ電話させるという、なんとも昭和的な対応がされている。アプリの不具合を認めたくないのか、アプデの頻度も低く、解決へ向かって進んでいるようには見えない。

筆者は照明器具の購入後にこのアプリの評価を知って絶望したが、1951年設立の老舗メーカーだけに大丈夫だろうと勝手に安心していた。結局のところ使ってみたら同じ評価となった。

ペアリングに失敗する確率が高い

照明器具にBluetoothが搭載されているのだから、当然スマホとのペアリングが必要となる。普段からPCのキーボードやマウスをBluetoothで使っている筆者からすると、ペアリングって失敗することあるの?なんて思ってしまうのだが、あるのだから驚いた。

実際に下図がその様子。レールにつるされた3つの照明は1つの壁スイッチでOn/Offできるようになっている。

レールにつるされたオーデリックの3つの照明器具

つまり、登録数は3台にならないとおかしいのだけど、登録されたのは2台となっている。

オーデリックのスマホアプリはペアリングに失敗する確率が高い

この後、数回にわたって再検索をおこない、やっと3台と認識してくれた。

ただ、アプリを起動したときに、点灯状態が調光・調色の操作画面に反映されないことが多い。

オーデリックのスマホアプリは起動したときに点灯状態が調光・調色の操作画面に反映されないことが多い

不安定すぎる。

調光・調色の操作ができなくなる

オーデリックのスマホアプリでは、調光・調色の操作が一切できなくなることがある。

それは「グループ設定で変更」した時だ。筆者の環境では、保存できない確率がかなり高い。

オーデリックのスマホアプリでは調光・調色の操作が一切できなくなることがある

もういい加減にしてくれってくらい「保存」ができないのだ。できたと思ったら、こちらもかなりの確率で調光・調色の操作が一切できなくなる。アプリ上は接続状態にあるのに、画面をタップしても何も反応しないのだ。

この場合には、どうしようもないので「ID変更」から照明器具の登録を初期化することになる。つまり、またイチから照明器具のペアリングをすることになるのだ。

はっきり言ってストレスしかない。

取扱説明書がユーザー登録しないと見れない

当然アプリの不具合を疑いつつも、操作が間違っているのかもしれないと思い取扱説明書をみようとすると、ログイン画面が出てきて会員登録していないと見れない。

マニュアル読みたいだけなのに、ログインって・・・。

しかも、会員登録画面での入力項目の多さはひどい。

オーデリックの会員登録画面での入力項目の多さはひどい

マニュアル読むだけなのに、こんな個人情報の入力が必要って、いったい何のために?って思ってしまう。

おまけに「ID」はメールアドレス不可って。空いてるID探すのも面倒と思ったのだが、割と空いていた。それほど会員登録者がいないのかも。

パスワードも自分で設定はできない。登録したメールアドレスへ送られてくるので、それを利用してログインする。変更はできないので、どこかに保存が必要だ。

正直、マニュアルを読みたいだけなら、真面目に個人情報を登録しなくてもよいと思う。筆者はメールアドレスだけ普段使っているものにして、偽名と偽住所の入力で会員登録してみたが登録できた。

取扱説明書の必要な箇所をスクショしたり、操作を覚えたら即座に「会員情報の削除」をすることをおすすめする。

カスタマーセンターの対応が悪い

取扱説明書を読んでも解決できない場合には、アプリの「お問い合わせ」からカスタマーセンターへメールすることになるわけだけど、正直カスタマーセンターの対応は、お世辞にもよいとは言えない。

筆者は「グループ設定で保存ができない。できても設定した照明器具の調光・調色ができなくなる。どのようにしたらよいか?操作は照明器具の真下でおこなっている。」という問い合わせをしたところ、回答はこうだった。

「メッシュネットワークが不安定な可能性があります。接続できなくなった照明器具の最寄りに移動していただいてアプリの操作をしてください。それでも無理な場合には照明器具の電源を切/入していただくことで操作可能となると思います。」

これは何度かやり取りをした後の結果を抜粋している。

アプリ上では非接続のアイコンはついていない。グループ設定で保存ができた時には「接続成功しました」とのアプリからメッセージが出ている。出ているのに調光・調色ができなくなるから困っているのだ。

グループ設定で保存ができたのに調光・調色ができない

なのにネットワークが不安定だからと決めつけられるという、残念な回答だった。

アプリのバグか機器の不具合である気がすると伝えているが、要領を得ない回答が続いていた。おそらくカスタマーセンター側では、今回の事象について一切検証はされていないだろう。手元のマニュアルでの回答のみではないかと推測する。

あまりに対応が悪いので、他社製品に乗り換える旨を伝えたところ、返信がこなくなった。ひどいものだ。

まとめ

オーデリックのスマホアプリが使えないと思う理由を紹介しました。

ここではリモコンを使った検証はしていない。もしかしたらリモコンを使えば動作が安定するのかも。ただし、Bluetoothリモコンの場合はスマホと連携して使うようなので、今回と同じことがおこる可能性が高い。

また、スマートスピーカー対応はされていない。家のスマート化を期待しているのあれば購入を控えるべきだろう。

オーデリック展示場へ足を運んでデザインがいい感じだったので購入を決めたけど、今は割と後悔している。本気で他社への乗り換えを検討しているが、費用もかかるので頭を抱える毎日だ。

これからオーデリック照明器具の購入を検討している方に、この記事の情報が少しでも役に立てばうれしいです。

おつかれさまでした。

この記事がお役に立ちましたら シェア をお願いいたします。